TEL:050-1743-4795
〒840-0055 佐賀県佐賀市材木二丁目1−4
対象者 | 以下の「対象となる相談内容」のことで相談したい方 |
受付時間 | 当事務所の営業時間内(平日09:00〜17:30) |
電話番号 | 050-1743-4795 |
対象となる相談内容 | ●家族法務(遺言・相続、離婚、成年後見(任意後見))に関すること(文書作成等の業務依頼を検討中の方、かつ、佐賀市または佐賀市の近隣地域にお住まいの方) ●労働問題(未払賃金等が中心)に関すること(内容証明等の業務依頼を検討中の方、かつ、日本にお住まいの方) ●障害年金に関すること(障害年金の申請手続きを社会保険労務士に依頼をするか検討中の方、かつ、佐賀市または佐賀市の近隣地域にお住まいの方) ●傷病手当金や出産手当金に関すること(傷病手当金や出産手当金の申請手続きを社会保険労務士に依頼をするか検討中の方、かつ、日本にお住まいの方) ●労災保険に関すること(労災保険の給付申請手続きを社会保険労務士に依頼をするか検討中の方、かつ、日本にお住まいの方) |
対象者 | 日本にお住まいの方(以下の「対象となる相談内容、注意事項等」の注意事項が遵守できる方) |
受付時間 | いつでも可(有料相談用メールフォームからの送信のみ) |
相談料 | 1回あたり30〜40分以内を単位として3,300円(税込) ※有料相談から何らかの業務依頼となった場合は、無料(後の業務の前金として充当)といたします。 |
申込手続 | 1.有料相談用メールフォームから必要事項を送信してください。 2.上記1の内容が確認できましたら、メールフォームに記載されたメールアドレスまで、当事務所への有料相談申込書を送信いたします。 3.金融機関にて相談料をお振込みいただいた後で、振込内容の控のコピーと一緒に、有料相談申込書をFAX送信(送信先は申込書に記載しています。)してください。 |
対象となる相談内容、注意事項等 | ●対象となる相談内容は基本的にはフリーですが、1回の相談時間で回答できる範囲としてください。時間を超えて回答が必要な場合は2回目以降の相談料が必要となります。 ●よくある相談事例としては、助成金や失業保険等の給付金の詐欺・悪徳商法に関するもの、パワーハラスメントに関するものが多いです。 ●ご相談の内容は結論から先に要点をまとめてお伝えください。そうしないと時間ばかりが過ぎてしまい、回答する時間がなくなってしまいます。 ●ご相談は電話対応となります。お客様の電話契約が通話料無料でない場合は、当事務所からの発信でもかまいません。 ●ご相談に対する内容についての商用利用は禁止させていただきます。 |